top of page
検索

「いじめられ不信チャイルド」


 あなたは


・人を信用できない

 ・優しくされても、裏がある気がする

 ・いつも心のどこかで警戒している

 ・無意識に「被害者」生きてしまう

 ・人間関係に疲れる


そんなふうに感じることはありませんか?


──もしかしたら、

 「いじめられ不信のインナーチャイルド」が

 影響しているかもしれません。



幼い頃、

 痛い・怖い・辛い経験

親の喧嘩を見て育つなどがあると、

「この世界は安心安全じゃない」


そんな無意識の思い込みを抱えてしまう

ことがあります。


無意識の反応は3つ


 【服従】…思い込み通りの現実を生きる

 【回避】…そうならないように避ける

 【過剰補償】…頑張って乗り越えようとする


そうやって無意識に反応して自分を守っているのです。



【 服従 】 


「この世界は安全じゃない」といった

思い込み通りの現実を引き寄せます。

・意地悪なことを言ったりやってりしてくる人と

 ご縁しやすい。

・理不尽な目に遭う

・事件や事故に巻き込まれる。

・DVやモラハラを受けることがある。



【 回避 】 


人との関りを避けて

「自分を守ろう」とします。

 ・人との距離を置く。引きこもる。

 ・目立つことを避ける。

 ・ビクビク・・オドオドすることがある。



【 過剰補償 】 


「人より能力を高めよう」とする。

・悔しさをバネに頑張る。

・強くなる、勉強を頑張るなど、

 自分を守る能力を身につける。

・相手を見下したりマウントをとろうと

 することがある。



癒す方法は・・


どの反応も、

あなたが必死に生き抜こうとした証です。

 

まずは、どんな自分も

 そのまま認めてあげてください。

 「そうやって、自分を守ってきたんだね」って。

 小さな私に、

優しく声をかけるだけでいいんです。

 少しずつ、 心がほっと緩みはじめますよ~♪



ree


 
 
 

コメント


bottom of page